カラーで3Dプリント、年賀状はできません。

3Dプリンター発売っといっても、
年賀状にはつかえません。

あっ、でも

レゴなどおもちゃのブロックを販売促進で、お年賀代わりに配っている
会社さんは、オリジナル形状のブロックが自社でつくれるのでは?



基本的にこのような造形機というのは、

 
続きを読む >>

粉体レーザー焼結もいいけど

ミナログで、ご紹介のX-wingモデルデータ

これを、まず見るにはIGESというフォーマットが見れる3次元CAD
かビューアーと呼ばれるソフトが無いと見れないけど、そういうソフト
の中で拡大したり、回転させたりしてみると更にカッコよさがよくわかる。

さらに、粉体レーザー焼結ってコレのことかな?

続きを読む >>

たまごケースを作る

小倉さんの卵【ハーモニー】10個パック★臭みがない!コクがある!低コレステロールの健康たまご!

トランクなかにしは

このたまごのケースに使われている技術に最近ちょっと
興味をもってます。

透明の薄いプラスチックケースのタイプも多いですが、
この紙系のケースの方です。
続きを読む >>

紙を金属で覆う

紙モノを金属でカバーするとか、覆うっていうコトがしたくて、色々調べてます。

例えば溶射って技術。普通は、金属に対して防錆、磨耗を防ぐなどの目的で塗装やメッキの変わりに行う技術のようですが、紙モノに施せないかなと。 
続きを読む >>

3次元スキャンニング

DESIGN DRIP:【ゴミ箱】完璧なゴミのくずかご にトラックバック



クシャクシャデザインのくずかごを作る時の技術には、手でも、紙でも立体物を3次元データ化する3次元スキャンニングって技術が使われているようですね。
続きを読む >>

粉末造形

041104-145932.jpg

粉末燒結積層造形と正式にはいうらしいですが、ナイロンの粉やガラスの粉を3次元で出来たCADデータで形にする技術があります。

工業製品の試作を作成する場合に使う工法なのですが、一体形状では製作不可能な継ぎ目のない球体形状の中にボール形状を入れるようなことも出来るみたいです。(言葉で書くと非常にわかりにくいです)

続きを読む >>

R曲げ




木材を曲げるという技術は、伝統的な方法もあるとおもいますが、最近よくみる合板を自在に曲げた家具などの曲げの技術は、工業的な方法のようです。

普通では曲がることがないような形状に曲げるというのは、驚きもあるので、不自然だという気持ちの前にやって見たくなったりします。

竹などをろうそくの火であぶると、ある瞬間にヌーっとまがる感覚が忘れられないトランクなかにしとしては、合板を曲げる感覚を取り込んだモノつくってみたいですね。


参考: http://www.horieseikan.co.jp/
1