発見、あんか

【お知らせ】
4月1日 モノ箱SNSスタートしました(うそじゃなく)
 零細製造業を対象とした有料の会員制SNS「モノ箱SNS」
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9115.html (こんな取材も受けました。)

 クリエーター系の方にも参加頂きたいです。いろいろなコラボ話が
 生まれるといいなぁ
 参加したい!ってあなたは、トランクなかにしにメールだそう
 →enu@trunk-computer.com  
 (先着100名は完全無料にします・・今日は4月1日じゃないですよ)


少しまえに、トランクなかにしは、吉野の山奥で山篭りをしてました。

  その時に泊まった民宿ですごいモノと遭遇してしまっていたのです。

それは、・・・
軽量節約【あったか足元こたつ】暖かさひとり占め

これじゃ無いんですが、コレに近い大きさで、
  なんだか電源コードがないのですよ

それを、布団のなかに入れて使うそうです。

   で、その状態は 布団の富士山状態      

盛り上がってました。ふとんが・・・     

 湯たんぽでもなく、電気あんかでもなくなんだったんだろう。

でも、すごく暖かくてよかったです。

そして、朝になって中を恐る恐るあけてみました。

なかで、小人が一生懸命焚き火をしていたりするのかなぁ
 (ここは、一様、万物には精霊やどってるよ信仰の中心地
   お出ましになられてもなぁ・・とちょっとおもってました)

練炭? が入ってました。

コレは、レトロな昔からのモノ(昭和40年代かな)かもと思い、
聞いてみましたが、実はいまでもここらへんの農協では販売している
そうです

昔は、木のやぐらみたいな枠が無く、やけどが絶えず、改良の末
布団に入れるには大きいぞって感じですが、このカタチになったようです。
(モノづくりの工夫の結果だ!)

それにしても、まだ知れぬモノあるようです。


【今日のお題】
練炭の特徴10個上げてください(の前に知ってます?)


コードレスで暖かいブログたち
ブログランキング
コメント

コメントありがとうございます。

あぁ、やっぱりなつかしもの系だったんですね。
(いろいろな思い出もいっぱい詰まった。)

練炭の特徴ってのは、

例えば、黒い
 
    熱くなる
    
    炭でもある

    今は、練炭ってなんだ?って疑問もでるモノ

とか列記して、

さらに、ホントはここで、なつかしいモノってなに?と
要素を掛け合わせて発想を広げていくんです。
(こんな感じの発想で101個の発想ネタを生むセミナーを
 この間トランクなかにしの発想箱ライブでやりました。)

商品開発とか、技術開発で行き詰ったとき使えますよ


こんにちは。なかにしさん。

練炭・・・なつかしいですよ。
ということは、年がバレバレですねえ。

小学校のころだったと記憶してます。
練炭をひとつだけ、専用のケースに入れて
布団の中に入れておくと、とても温かく冬中
お世話になっていました。

今は亡き母が、5時ごろになると練炭をガス
ストーブにかけながら、大相撲をテレビで観戦
していた姿を思い出します。昭和40年代の
お話です。

練炭の特徴・・・よくわかりません。(笑)

トラックバック
この記事のトラックバックURL